大洋州・ニュージーランド・ルートバーントラック
ルートバーントラック7日間
エベレストに初登頂したヒラリー卿もお勧めする
トレック
ツアーコード:M702
体力度:
技術度:

ワンポイント(お勧めプラン)
二つの国立公園を通過するルートバーントラックは変化に富んだ自然とダイナミックな山岳景観が最大の魅力の39kmのトレックです。2泊3日の快適なロッジ泊と整備されたトラックを歩きます。尾根上を辿りますので、山岳展望コースとしてはニュージーランド髄一です。氷河を抱いた山脈、広大な谷ホリフォード、原生林、滝や湖、多くの清流、高山植物が見られます。ミルフォードトラックに行かれた方々にもお勧めのコースです。
出発日/帰国日 | (料金) | 催行 |
残席 | 問合せ |
---|---|---|---|---|
2018年12月5日(水)〜12月11日(火) |
\512,000 〜 \512,000 |
× | 終 | 問 |
2019年1月20日(日)〜1月26日(土) |
\525,000 〜 \525,000 |
◎ | 終 | 問 |
2019年2月20日(水)〜2月26日(火) |
\525,000 〜 \525,000 |
△ | 有 | 問 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | × | × | × | × | ◎ | ◎ |
旅行日数 | 7日間 |
---|---|
出発地 | 成田 |
宿泊種別 | ホテル、山小屋 |
募集人員 | 15名 |
最少催行人員 | 8名 |
ツアーリーダー | 有(日本から日本まで同行します。※参加者が10名様以上の場合は、日本各地のいずれかより1名全行程同行します。) |
登山ガイド | 有(トレック中は現地ガイドが同行します。) |
食事回数 | (朝食6 、昼食4 、夕食5) |
利用予定航空便 | ニュージーランド航空 |
宿泊利用予定ホテル | ※トレックデータベースのホテルリストをご参照ください。 |
最高到達高度 | 1,515m |
最高宿泊高度 | 1,000m |
高度の影響 | 無し |
1日の最高歩行時間 | 7時間 |
ポーターの有無 | 無 |
個人ポーター手配の可否と料金 | 否 |
個人ガイド手配の可否と料金 | 否 |
共通事項(募集条件) | ※燃油付加料金が含まれます。 ※今後変更される場合は、ご旅行代金ご請求の際にご案内いたします。 |
【渡航手続き関係】
査証の必要な国名 | ※査証不要 |
---|---|
必要なパスポート有効期限 | 入国時3ヶ月+滞在日数以上 |
ご提出書類 | |
申込書、山歴書、海外旅行保険申込書、パスポートコピー(顔写真のページ) |
【インフォメーション】
INFORMATION: | |
---|---|
ルートバーントラックは、ニュージーランドのサザンアルプスの麓にあるホリフォード渓谷とダート渓谷の間を抜ける、自然溢れる景観が美しい全長39kmの山岳コースです。 | |
コースのポイント | |
ルートバーン2泊3日の行程 ■第一日目のルート:クィーンズタウン/ディバイド峠からマッケンジー湖へ 歩行距離: 14km 歩行時間: 5〜6時間 ■第2日目のルート:マッケンジー湖からルートバーン滝へ 歩行距離: 15km 歩行時間: 5-7時間 ■第3日目のルート:ルートバーン滝からルートバーン ロード 歩行距離: 10km 歩行時間: 3-4時間 |
|
参加の目安 | |
トレッキングを楽しむには、中サイズのバックパックに必需品を背負い、毎日約4〜8時間、10〜15kmの道のりを歩くので、それに見合った体力が必要です。他の参加者や一番早い人のペースに合わせる必要はまったくありませんので、ご自分のペースで歩くように心がけてください。毎日歩くことの少ない方は、出発の6~8週間前から散歩など歩く練習をされることをお勧めします。 | |
コースの注意事項 | |
※現地の天候について トレッキングに行く時は、全てを十分に準備しておくことが必要です。ニュージーランドの天候パターンはとても変わりやすいのが特徴です。フィヨルドランドとマウントアスパイヤリング国立公園は降水量が多く、1日の中でも天候はまったく変わってしまうこともあります。この地方の予測がつかない天候は、雪や雨が降ったり、強風が吹いたりすることが1年のうちのいつでもあり得るということを意味しています。ですから、最悪の状態を考慮して準備をし、必要な衣類を常に携帯することがとても重要となります。 | |
共通事項(インフォメーション) | |
■荷物について ハイキング中に不要なお荷物は、ホテルに預けておくことができます。大型バック(スーツケース)と小型バック(デイパック)にお分けいただくと便利です。ポーターはおりませんので、必要な荷物は各自にてお持ちいただく事になります。 | |
その他情報 | |
■食事と宿泊について 全てのロッジには、乾燥室、水洗トイレ、熱いシャワー(石鹸、シャンプー、コンディショナー付)があります。ベットには枕、掛け布団が用意されています。各ロッジでは、3コースの夕食と温かい朝食、そしてピクニックランチを用意しています。お夕食時には、ワイン、ビール、ソフトドリンクも各ロッジにてご購入いただけます。 ※就寝用シーツと枕カバー、バックパック用ビニール製ライナーは、現地の説明会時にお渡しいたします。雨に備え、衣類はビニール袋に入れてからビニール製ライナーに収めることをお勧めします。 | |
日程表 | |
ルートバーントラック7日間日程表 | |
装備表 | |
ルートバーントラック7日間装備表 | |
地図画像 | |
![]() | |
その他の画像(行程グラフなど) | |
![]() | |
パンフレットの該当ページ | 2018年春〜2019年春ATLASTREK P6 |
COPYRIGHT 2007 @ ATLAS TREK All Rights Reserved.