南アルプス鳳凰三山縦走 2日間
白砂の稜線 白峰三山の展望台を歩く南アルプス縦走の入門コース
トレック、登頂、国内登山
ツアーコード:ABSA07
体力度:
技術度:

ワンポイント(日本百名山)
薬師岳、観音岳、地蔵岳の3つの峰を総称して鳳凰三山と呼ばれており、コースは悠々と連なる白峰三山を見ながら歩く人気の縦走コースです。
出発日/帰国日 | (料金) | 催行 |
残席 | 問合せ |
---|---|---|---|---|
2018年6月2日(土)〜6月3日(日) |
\35,000 〜 \35,000 |
△ | 有 | 問 |
2018年6月16日(土)〜6月17日(日) |
\35,000 〜 \35,000 |
△ | 有 | 問 |
2018年7月21日(土)〜7月22日(日) |
\35,000 〜 \35,000 |
△ | 有 | 問 |
2018年8月25日(土)〜8月26日(日) |
\35,000 〜 \35,000 |
△ | 有 | 問 |
2018年9月22日(土)〜9月23日(日) |
\35,000 〜 \35,000 |
△ | 有 | 問 |
2018年10月13日(土)〜10月14日(日) |
\35,000 〜 \35,000 |
△ | 有 | 問 |
2018年11月10日(土)〜11月11日(日) |
\35,000 〜 \35,000 |
△ | 有 | 問 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
旅行日数 | 2日間 |
---|---|
出発地 | 現地集合 |
宿泊種別 | 山小屋 |
募集人員 | 15名 |
最少催行人員 | 6名 |
ツアーリーダー | 有(ガイドが兼任致します。) |
登山ガイド | 有(日本山岳ガイド協会認定ガイド他が同行致します。) |
食事回数 | (朝食1、昼食0、夕食1) |
宿泊利用予定ホテル | 南御室小屋 |
最高到達高度 | 2,840m |
高度の影響 | 無し |
ポーターの有無 | 無 |
個人ポーター手配の可否と料金 | 否 |
個人ガイド手配の可否と料金 | 否 |
共通事項(募集条件) | ■オンラインで予約もかんたんOK!■ カード支払い(VISA、マスター)、 お振込みがお選びできます!このページの最下部を ご覧下さい。 ■オンライン予約後に、担当者より別のメールにて 『山の経歴』、緊急連絡先の確認をするメールを お送り致します(弊社で初参加の方、履歴が無い方、縦走が始めての方等)。 ■お客様の体力不足による大幅な遅延、体調不良による各種症状が明らかな場合、同行ガイド達の判断で、登山途上で、行動を中止していただき、一般的に安全な範囲では、離団書式に必要事項をご記入いただき、お帰りいただくことがございます。 安全にお帰りいただけない場面では、山小屋等の指定場所に待機していただくこともございます。 また、お一人ではお帰りいただけない場合に、新たにその地域の人々を雇用し、お客様の安全を図ることもございます。 この場合、それに係る費用の一切は、お客様のご負担となりますので、 お申し込み前に、十分にご理解をいただけますようお願い申し上げます。 ※詳しくは『お客様の体力・体調・経験等に係るご理解について』をご覧下さい。 |
【書類関係】
ご提出書類 | |
---|---|
申込書 |
【インフォメーション】
INFORMATION: | ||
---|---|---|
(1)甲府駅(8:40集合)=<タクシーで移動>=夜叉神峠登山口・・・夜叉神峠・・・杖立峠・・・南御室小屋(16:00頃着/宿泊) (2)南御室小屋・・・薬師岳(2780m)・・・観音岳(2840m)・・・地蔵岳(2764m)・・・白鳳峠・・・広河原=<タクシーで移動>=JR甲府駅(16:30頃着・解散予定)●1日目:歩行時間:約5時間30分 ●2日目:歩行時間:約7時間 ※当ツアーは宿泊代(1泊2食付)、タクシー代、ガイド代が含まれております。ご昼食はご用意下さい。 | ||
共通事項(インフォメーション) | ||
●「アトラストレック」各コースご参加に際しての注意事項 ■各コ−ス共に天候またはル−トのコンディション等により現地にて予告なく日程・コース・講習内容が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。また、この判断は同行山岳ガイドがおこないます。いかなる場合もこの判断に従って下さい。 ■各コ−ス共に一般登山装備に加え、一部コースを除きハ−ネスやヘルメット等の装備が必要です。詳しくは別紙装備表をご覧下さい。装備の購入に関してもアドバイスしております。お気軽にご相談下さい。 ■集合時間、解散時間は2017年3月現在の各交通機関を参考とした予定時間です。実際の時間とは異なる場合があります。最終的な集合時間、解散時間はご出発の1週間〜10日前にお送りする確定書面(最終案内書)をご覧下さい。 | ||
装備表 | ||
装備表 | ||
募集チラシ・別冊パンフレット原稿 | 日本の名峰登頂シリーズ2018 申込書、 『お客様の体力・体調・経験等に係るご理解について』 |
■【カード支払いもOK!オンラインお申し込みはこちら】
COPYRIGHT 2007 @ ATLAS TREK All Rights Reserved.